CITRON.

のん気で内気で移り気で。

伝説の黒ビール。

ところで僕の町では黒ビールは売っていないようなのだ。

「僕の町」というくくり方は少し大げさで、本当は自宅から最寄り駅までのコース内にある大規模スーパーひとつとコンビニふたつを確認しただけだ。とはいえ、このコース内にないと、たとえば会社の帰りなどに「あ、なんとなく黒ビール飲みたい気分」になってもそのささやかな希望は泡のようにはかなく消えてしまうことになる(ビールだけに)。

実はここ数日、「なんとなく黒ビール飲みたい気分」の真っ最中なのだ。
僕は元来、「ビールは味が薄ければ薄いほどいい」と公言しているような軟弱者で、当然のように黒ビールも苦手だったのだ。色も濃ければ味も濃い黒ビールは、とても僕なぞが太刀打ちできるものではなく、「いつの日か、本当の大人になったら飲めるようになるお酒」として心のベストテンにそっとランク・インさせていたのである。

ところがどっこい。
とある小さなきっかけがあり、「そういえば、今なら黒ビールも飲めるのでは」と思い立ち、軽い気持ちで探してみたらこのありさまだ。
なにせ苦手にしていたくらいなので、あまり自信のない記憶ではあるのだが、黒ビールって、昔はけっこうあちこちで買えたものではなかったか。
黒ビールはもちろんのこと、黒ビールと普通のビールを半々にした「ハーフ&ハーフ」という、カレーでいうと中辛みたいなポジションのやつも缶ビールとして売っていたような記憶があるのだが(くり返すけどあまり自信はない)、少なくとも僕の近所には影もカタチもないのである。

これがいわゆる「若者のビール離れ」というやつの影響なのだろうか。
「若者のビール離れ」という言葉を聞くたびに、つい、「ビールを飲まないのであれば、今の若者は何を飲んでいるのだ。……え、まさか何も飲んでないの?」などと思ってしまうような馬鹿者の僕なのだが、ここにきて「ビール離れ」という言葉がやたらとリアルに響いてきたような気がする。
以前ほどの人気がなくなってしまった今、定番以外のビールは簡単には手には入らない時代ということなのか。現役の黒ビール家飲み愛好家を知っているので、「黒ビールというものは実は僕の妄想で、実際には存在しない」という、最悪のシナリオにはなっていないはずだ。
もしかしたら、今は自治体によって黒ビールを売っていいところと許されていないところがある、とか、黒ビールを買うには許可証がいる、とか、アウトローが集う地下のうさんくさい店でしか扱っていないのでは、とか、さっきから妙な想像が止まらない。

もともと飲まなかった自分に言う資格はないのだろうが、今ここで高らかに言いたいのは、
「普通のビールだけがビールだと思うなよ」
ということだ。飲みたいときに飲みたいビールが飲めるというのが、美しい世界を構成する大事な要素なのだ。

手に入らないことがわかるとより一層欲しくなるのが人間の悪いクセというものだ。
今の僕について言えば、黒ビールへの興味は今週末発売の『ドラゴン・クエスト』最新作をはるかに超えている。
もう、こうなったら「黒ビールを口にするまで、普通のビールなぞ飲むものか」と言い切りたいところだ。
まあ、僕は普段飲んでいるのがいわゆる「第三のビール」なので、言い切ったところでおそらくそんなに不便なことにはならないのだが。